支援員向け講演会にてお話をしてきました

支援員向け講演会にてお話をしてきました

こんにちは!まいどん先生こと山下です。

写真は山口セミナーパークさんのHPからお借りしました

先日、山口県教育委員会さま主催の「地域協育ネットコーディネーター養成講座」「家庭教育アドバイザー養成講座」および「地域協育ネットコーディネーターステップアップ講座」「家庭教育アドバイザーステップアップ講座」にて講師としてお話をしてきました。

山口県は、日頃から教育部局と福祉部局がつながり、定期的にチーム会議を開かれ、児童虐待・貧困・ヤングケアラーなど様々な課題に対して対策をされるなど、県全体で子育てを応援しています。

全国には「家庭教育支援チーム」といって、元学校関係者・子育て経験者・SSW・SC・民生委員など、様々な人材がチームで保護者の子育てを応援する取り組みがあります。

取組はニーズや地域によって様々で、定期的に学校や公民館などで「子育てサロン」や「子育てセミナー」を開かれて保護者のみなさんが悩みやすいことをセミナー形式で学べるような活動をされたり、訪問型家庭教育支援といって、チーム員が直接ご自宅に伺ってお話を伺ったりされています。

山口県では地域で協育して子ども達の郷土愛や社会性や自立心などをはぐくんでいこう。保護者に寄り添い、応援しよう。学校も地域や家庭と連携して互いに支え合っていこう。

そのような熱い思いで学校・地域・家庭の教育に力を入れられています。

 

また、文科省は毎年「全国家庭教育支援研究協議会」を開かれ、功績をたたえ、特色のあるチームが毎年大臣表彰を受けています。

令和3年度には、長門市の「ふぁみ」さんが受賞をされました。(山口県は数多くの家庭教育支援チームが大臣表彰を受けています。)

 

そのような教育熱心な山口県で家庭教育支援についてお話をさせていただいたのですが、受講者のみなさんはメモをされたり、頷いたりと最後まで熱心に話を聞いてくださりとても嬉しかったです。

 

私は午前中にお話をしまして、午後からはNPO法人まちと学校のみらい代表理事の竹原和泉先生がおはなしをされるとのことで、ご講演を聞きたいと思いながらも次の予定があり泣く泣く帰県しました 😥

そして帰る前に、家庭教育バッジを作るコーナーがあるとお教えいただきまして、バッジ作りを体験しました。

柄と色を選べるので、ちょうど話題になっているし…とブルー×サッカーをチョイス(*^_^*)

素敵な缶バッジができました。(キャラは家庭の元気応援キャンペーンマスコットキャラクター『ファミリン』です)

ゆっくり滞在ができなかったので、次回はぜひプライベートで山口県に伺いたいなと思います(*´ω`*)

 

それでは、今回はこのへんで終わりたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

親まなびアドバイザー まいどん先生

 

👇応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


不登校・ひきこもりランキング

👇Instagramはこちら

 

👇月に1、2回 家庭教育に関する情報発信中!:公式LINEはこちら

友だち追加

-講演会の記録