はじめてのかたはこちら

MIKURU・MIRUの支援

あなたのご家庭に合った家庭教育のカタチを一緒に考えご提案

様々な子育てや家庭教育に関する情報が氾濫している昨今。

「情報が多すぎて逆にどうしたらいいかわからない!!!」

…と悩まれたことはありませんか?

有名な大学の先生や、心理学の先生など、権威のある方がお話されていると「たしかに!」「この考え方すてき!」「うちにも取り入れてみたい!」と思われて実践したことはありませんか。

しかし、あれもこれもとすべてを取り入れようとすると、今度は「あの理論とこの理論では言っていることが真逆…」ということもあります。

お子さんの性格が十人十色であるように、家庭教育や子育て理論も様々です。

難しいのは多種多様な理論をいかに「我が家に合うカタチで取り入れるか」ではないでしょうか。

せっかくよい理論に出会えたのに、逆に親子関係が悪化してしまう…それでは頑張った親としては報われないですよね。

そこで、MIKURUMIRUは「あなたのご家庭に合った家庭教育のカタチ」を一緒に考え、ご提案したいと思います。

 

認知行動療法をベースにした家庭教育支援(家族療法)

MIKURU・MIRUでは、認知行動療法をベースにした

家庭教育支援(家族療法)を行います。

 

この図のように、親御さんとともにご家庭の『悪循環』を探ります。

悪循環の改善には、仮説を立てる必要があります。

 

アドバイザーがひとりでご家庭の状況から判断するのではなく、

親御さんとともに仮説を立てて、

・何が問題になっているのか

・何が悪循環のもとになっているのか

・どのようにしていけば環境と反応の相互作用により状況がよくなっていくのか

を検証していきます。

 

親御さんとアドバイザーが協同しながら、共に『悪循環を維持している環境に気づき、行動を変えていく』のが家庭教育支援です

 

環境の変化には親御さんの変化が必要で、

親御さんの認知や行動を変え、

お子さんにとっての『環境』の変化を目指します。

 

また、お子さんの自立心を育む家庭教育の実践をしていくことで、

将来お子さんが目まぐるしく変化する社会に適応し、

自分らしく生きていける力の獲得を目指します。

どのように協同するのか 詳しくはこちら

 

母子登校を学習という観点で捉えた場合(3タイプ)

MIKURU・MIRU 3つのプラン

MIKURU・MIRUでは3つのプランをご用意しています。NOTEプラン:

週1回の電話カウンセリング+家庭ノート利用コース

 

MESSENGERプラン:

週1回の電話カウンセリング+メッセンジャーアプリ利用コース

 

PHON ONLYプラン:

週1回の電話カウンセリングのみのコース

※早期に成果をだしたいという方にはNOTEプランあるいはMessengerプランをおすすめします。

 

 

子育てが楽しくなる!家庭教育支援4つのポイント

 

 

ご利用まの4ステップ

まずはお問い合わせから

お問い合わせフォームよりご連絡ください。メールにてご返信差し上げます(返信まで2~4営業日お待ちください)

初回無料の電話カウンセリングを利用する

初回完全無料!電話代も不要です!

支援を申し込む

ステップ2をふまえ、十分にご検討いただいた上でお申し込みにお進みください

支援開始!

お申し込み完了後、支援開始日をご案内いたします

 

※支援スタートからご卒業まで平均で1年~1年半ほどというご家庭が殆どです。

『我が家の家庭教育のコンパス』を手に入れよう!

お問い合わせはこちら

LINEでかんたん相談