子どもにルールを守らせたい!…けどどうすれば?

子どもにルールを守らせたい!…けどどうすれば?

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。まいどん先生こと山下です(・ω・)

 

ルールを決めて守らせるって難しい…!!

みなさんは、このようなお悩みはありませんか?

うちの子がゲームの時間を守らないんです
スマホのルールを守ってくれなくて困っています…

MIKURU・MIRUの家庭教育支援の電話相談でも、こういったお悩みをいただくことがあります。

 

結論から申しますと、子どもにルールを守ってもらうために必要なのは「親がブレない」「言っていることをコロコロ変えない」ということです。

え?でも日によっては特別ルールがあってもいいんじゃ…
それをしようと思ったら、子どもの虫の居所が悪いと荒れちゃう…

…と思われた方もいらっしゃるのではないかと思います。

しかし、貫き通したほうが、後に圧倒的に楽になるかも…しれません。

 

ルールの徹底はなぜ必要?

例えば、子どもが「今日は宿題早く終わらせたからその分ゲームしてもいいよね?」と聞いてきたとします。

その際にOKしてしまうと、子どもに「あ、親に言えば結構簡単にルールを変えられるんだ」学習します。

 

ルールというものは、基本的には変えられるものではありませんよね。

学校のルール、社会のルール…自分の力ではどうにもならず、集団生活を行っていくためにはどうしても守らなければならないルールがたくさんあります。

しかし、家庭のルールは「自分が変えてと言えば変わる」となってしまえば、家庭外でのルールについても「自分が言えばルールは変わる」と認識させてしまうリスクがあります。

もちろん、学校のルールや社会のルールは「自分が言えば変わる」わけではないので、そこで不適応を起こしてしまい、結果…

自分の思い通りにならない学校なんか行きたくない!

…と、そこから行き渋りに繋がってしまうこともしばしば…。

 

👇母子登校ペガサスタイプ解説回でも触れているので、良ければ合わせてご覧ください。

 

臨機応変さは大事だけれどもルールに関しては一貫性を意識してみよう

そういったことから、先程例にあげた「今日は宿題早く終わらせたからその分たくさんゲームしていい?」の子どもからの問いには、NOであったほうがよいという考えです。

宿題を早く終わらせたことは素晴らしいことですし、子どもが何かを頑張ったらご褒美をあげたいところでもありますが…ゲームのルールとは無関係です。いわゆる、それはそれ、これはこれ、ですね。

「宿題早く終わったんだね。でも、ゲームは○時間とルールで決まってるから守ろうね。」と、このように親がブレない対応をすることが重要です 🙂

 

また、子どもがルールを守れなかった場合は、「今日はルールを守れなかったから、明日はゲームなし!」など、ペナルティを設ける必要もあると考えられます。

もしペナルティが無ければ、「お母さん怒ってくるけど、まぁ別にゲームは出来るし破っても良いや」と子どもに思わせてしまいかねません。

もしペナルティを与えられれば「うーん、今日ももっとやりたいけど…守らないと明日ゲーム出来ないしそのほうが嫌だな。今日はここでやめておくか。」と、自分の不利益のことを考え、今どうするべきか判断し、行動することが出来ます。

ただし、いきなり親の思い付きで「今日からルールを守らなかったら翌日のゲームは禁止にします」なんて言ってしまうのはおススメできません 😥 (反感をかったり、親子関係が悪化します)

予めルールを設定する場面で、親子で「ルールは守るためのもの。守れると信じているけれども、万が一があった時のために一応ペナルティを決めておこう。」とお話してきちんと決めておきましょう。

 

なんだか子どもがルールを守らないって決めつけているみたいでいやだなあ…

というご意見もあるかもしれませんが、社会生活においては、ルールを守らなければペナルティが科される仕組みになっていますよね。

交通違反した時の減点みたいなもので、社会のルールを守らないことで被る不利益が嫌だからこそ人はルールを守るともいえます。

おうちでその練習ができていたほうが、学校生活や社会生活で適応がしやすいともいえるという考え方です。

 

まとめ

ついつい、子どもが「大荒れするくらいなら今日くらいはいっか…!」となってしまいがちなおうちのルール。

しかし、ここまで説明してきたように家庭内でルールを守る練習が出来れば、学校や社会に出てもルールをきちんと守れるようになりやすいと考えられます。

自分の思い通りにならないことがあっても、上手く折り合いを付けてやっていくというのは、大人になっても必要なスキルなのではないでしょうか。

今回のブログの内容がルールやペナルティの見直しのきっかけになったり、改めてご夫婦でルールの大切さについて話し合う機会になれば幸いです。

 

👇stand.fmでもルールやスマホについてお話をしている回がありますのでよければこちらも聴いてみてください(・ω・)ノ

#17 子どもにスマホがほしいと言われたときに親が気をつけたいこととは?

 

それでは、今回はこのへんで終わりたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

親まなびアドバイザー まいどん先生

 

👇応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


不登校・ひきこもりランキング

👇月に1、2回 家庭教育に関する情報発信中!:公式LINEはこちら

友だち追加

-家庭教育・子育て