親子会話が子どものコミュニケーション力アップに?

親子会話が子どものコミュニケーション力アップに?

ブログをお読みいただきありがとうございます。

今回は、親子会話を意識する・支援やカウンセリングを受けるとどうなるか?について記事を書かせていただきます。

 

家庭の変化

家庭の変化のうち、お母さんの分析力が高まり、表現力が豊かになっていくということがあります。

その変化の理由はいくつかあると考えますが、

・カウンセリングにより思考を言語化する機会が増えた
・様々な角度から物事をとらえる癖がついた
・子どもの様子を見た時の「この子は今、こういうことを考えているのかも」という判断が多様になった

こういったことがあげられるかなと思います。

たとえば、以前は「最近子どもが朝起きるのを嫌がるようになりました」と話していたお母さんが、「ここ3日連続で子どもが朝起きるときに顔をしかめて起きるようになりました。1週間くらい前と比較して何か変化があったとしたら、枕を変えたことです」といった具合です。

これまでは、ひとつの出来事に対して、数日間の出来事を「最近」とひとくくりに表現していた。
しかしこの表現では、受け取り方によっては1週間続いているともとれるし、1ヶ月続いているともとれます。そして連続して起きているとも受け取れるし、間隔が多少あきながらも長期間続いているとも受け取れてしまいます。

「嫌がるようになった」というのも、泣きながら何かがイヤだと訴える姿を想像することもできるし、かたくなに布団から出てこようとしない姿を想像することもできるし、起き上がりはするけれどもリビングへの移動を拒む姿も想像することもできます。
表情も泣いているのか怒っているのかそれとも違う顔をしているのか…と、色んな想像ができてしまうわけです。

 

主観から離れて状況を把握するということ

自分がみた世界では、たしかに「最近子どもが朝起きるのを嫌がるようになった」ではあるものの、しかしそれは角度を変えれば違う様子にも受け取れてしまう。

自分が見た・感じた世界への受け取り方は必ずしも正しいとは限らなくて、視点を変えて見れば違うようにも受け取れるということを、支援とカウンセリングを通じて知っていかれるんです。

支援初期のころは、このように視点がひとつだけの方がほとんどなので、ていねいに「最近とは何日くらいか」「嫌がるようになったとは、表情はどうか。発言はどうか」といったことをきくように心がけています。

これは私自身がその時の状況を、まるで隣に居たレベルで理解したいからであり、かつお母さんにも様々な角度から物事をみるために何を確認・具体的に受け取っていくのがよいかをしっていただきたいというねらいもあります。

そういったやりとりをくりかえしていくと、不思議と物事をあらゆる視点で受け取れるようになっていきます。

そうすると、以前のような不安が減ったり、子どもに対して穏やかな視点でみれるようになったりもするんです。

 

さらに、そういった分析や表現の仕方に変わっていくと、お母さんとお子さんの会話の質も変わっていきます。

子どもが話してくれたことに対しても、「それは何時間目におきたこと?」「ムカついたっていうのは、どういうところに特にそう感じたの?」など、お母さんがあらゆる視点から物事を見ようとするので質問や聴き方が変わっていきます。

子どももそんなやりとりをくりかえしていくと、不思議なことに説明がうまくなっていきます。

以前一緒に食べたケーキの話をするにも、「去年の3月くらいにたべたイチゴのケーキ、とっても美味しかったね。ママと何の話したかは忘れちゃったけど、笑いすぎてむせたよね~」と話せるようになったり。

こうやって表現が豊かになれば、お友達や先生にも同じようにやりとりができるようになってゆく。

心理学やコーチングなどをいちから学んで実践するのもよしですが、カウンセリングを受けて、自然にこういった変化があるというのも楽しいものです。

 

まとめ

こんな感じで、支援を、カウンセリングを受けて親子会話を意識してみると、変化がみられます。

 

なによりお母さんが、自分が変わっていってることに気がついていないのがおもしろいなと思います。
ご自身ではまったく自覚がないんです。
でも、あとになって過去の家庭ノートとかを見返されると、「私ってこんな偏った物の見方してたの?!」となったりします。「恥ずかしくて過去のノート見てらんない!」とか、「先生よくあのころの私にあれこれツッコまずに辛抱強く関わってくれましたね…!」なんていわれたり。

そうやって、過去のご自身といまを比較して、驚いておられる瞬間をみれると、わたしはいつもニヤリとしちゃいます。

 

それでは、今回はこのへんで終わりたいとおもいます。

また次回のブログにてお会いしましょう 🙂

まいどん先生(公認心理師)

 

👇応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


不登校・ひきこもりランキング

👇Instagramはこちら

 

👇不登校復学支援をご検討中のかたはよければこちらをご覧ください👇

 

-家庭共育・子育て