「母子登校がつらい」お母さんにおススメ記事
ブログをお読みいただきありがとうございます。公認心理師のまいどん先生です。
今回は、過去記事が多くてどれを読めばいいかわからない…そんな方に向けて、おすすめの記事をご紹介したいとおもいます 🙂
過去ブログおススメ記事
👇母子登校について2回にわけて解説した記事はこちら
👇継続登校を目指す上で起こりやすい「明日は行くから」→欠席…なぜ?
👇「母子登校は過保護だから起きる」って聞いたけど…そんな方へ
👇そもそもうちはなぜ母子登校に…?という方へ
👇母子登校に悩むあなたへ。あなたはひとりじゃありません
👇カウンセリングを受けるとどのような体験ができるの?という方へ
👇母子登校中のわが子が見ている世界はどのようなものなのか知りたい方へ
👇よく見かける「認知行動療法」は有効なのか?
👇支援者の支援への想い
音声配信で家庭教育について知る
👇ブログだとなかなかまとまった時間が取れなくてすべて読めない…という方にはこちらもおすすめです
【MIKURU・MIRU 家庭教育チャンネル】(無料の音声配信)
他の記事でも母子登校や家庭教育について色々と解説しておりますが、よりMIKURU・MIRUの支援について知りたい方や、出来る限り自分たちの家庭の力で頑張りたいという方は、standFMという音声配信も一緒に聴きながら日々の親子の関わりについて参考にしていただけるとより効果があらわれるかもしれません。
それでは、また次回 🙂
まいどん先生(公認心理師)
👇応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
👇Instagramはこちら